2009年7月20日Monday
author : みき
観たのは吹き替え版です。
最近は子どもに付き合って吹き替えが多いですが、
情報量からすると字幕より理解度が増します。
昔は字幕派でしたが(笑)
最近だとLORとかキングダムオブヘブンとかレックリとかでも証明されてるし。
いやこんな話じゃなくてハリポタです(笑)
ハリー ←オッサン 女を見る目がない チビ
ロン ←いろいろ残念
ドラコ ←オッサン
ハーマイオニー、不思議ちゃん ←ふたりしかいない可愛い女の子
いや容姿じゃなくて内容ですね(^-^;
伏線が多い割に、エピソードの取捨選択が間違ってるような気がします。
作品の印象のバランスが、だから悪いのかな?
それでも2時間半以上を魅せることはできていたかと。
しっかしほんとに一見さんお断り映画なんですねえ。
あ、わたしこのエピソードから原作読んでないのでプリンスとタイトルに冠する必要性が
イマイチわかりませんでした(笑)
結論
ダンブルドア ←元凶(まるでSWのクワイ=ガン・ジン)
最近は子どもに付き合って吹き替えが多いですが、
情報量からすると字幕より理解度が増します。
昔は字幕派でしたが(笑)
最近だとLORとかキングダムオブヘブンとかレックリとかでも証明されてるし。
いやこんな話じゃなくてハリポタです(笑)
ハリー ←オッサン 女を見る目がない チビ
ロン ←いろいろ残念
ドラコ ←オッサン
ハーマイオニー、不思議ちゃん ←ふたりしかいない可愛い女の子
いや容姿じゃなくて内容ですね(^-^;
伏線が多い割に、エピソードの取捨選択が間違ってるような気がします。
作品の印象のバランスが、だから悪いのかな?
それでも2時間半以上を魅せることはできていたかと。
しっかしほんとに一見さんお断り映画なんですねえ。
あ、わたしこのエピソードから原作読んでないのでプリンスとタイトルに冠する必要性が
イマイチわかりませんでした(笑)
結論
ダンブルドア ←元凶(まるでSWのクワイ=ガン・ジン)
映画 | comments (0) | trackback (x) |
コメント
■この記事に対するコメントの受付は終了しています。